水回りトラブル豆知識 蛇口編 | 水道蛇口水漏れの直し方 | 水道屋お困りナビ

水道屋さんの選び方や料金相場などを徹底比較

水道の水漏れ修理など水周りの工事をご検討中の方は
必ず最適な水道屋さんが見つけられます!

比較ナビ源泉の水道屋さん徹底比較

水回りトラブル豆知識 蛇口編

パイプ洗浄剤で水道管の水漏れは予防できる?

水道管の水漏れの原因は、大きく分けると三つあります。錆びるなどして脆くなり、破損してしまう場合。汚れによって詰まりを起こしてしまう場合。そして、部品の継ぎ目がゆるんでしまった場合です。
いずれも、長い年月水道を使用していれば必ず起こり得る問題ですから、完全に避けることは難しいですが、少しでもリスクを避けるために対策を打つことはできます。
錆による破損や汚れの詰まりというのは、つまるところ水道管のお手入れ不足で起こるものです。水道管は大部分が床下など私たちの目に見えないところにあり、直接お掃除するとなるとなかなか難しいものがあります。しかし最近では色々と有効な手段が出てきているので、心がけ次第でメンテナンスは可能です。
その中でもパイプ洗浄剤は、メリットの大きいものだと言えるでしょう。パイプ洗浄剤は水道管の内側にこびりついた汚れを溶かして浮かせ、水で流せるという効果があります。これによって、汚れが原因でパイプが詰まることがなくなります。さらに、汚れがずっとこびりついているというのはそれだけで錆の原因になりますから、パイプを綺麗にすることは間接的に、破損を防ぐことにもなるのです。ですから、水漏れトラブルのすべてが完全に防げるとまでは言いませんが、パイプ洗浄剤がかなり有効な予防手段なのは間違いありません。
また、水漏れ原因の最後の一つ、部品のゆるみに関しては、ゆるんでいる箇所が洗面台の下など目に見える部分であった場合には、個人で対処できることもあります。ナットを締めたり、ゴムパッキンを交換するといったことなら、専門的な知識はいらないでしょう。
ただし、すでに書いたように、水道管はほとんどが視認できない状態になっています。素人目で原因を確認できるケースは稀であり、水漏れしている箇所によっては大々的な工事が必要になるかもしれません。自己判断で手を入れたりせず、トラブルが見つかったらすぐに専門業者を呼んで、適切な処置をしてもらうことをおすすめします。
私たちが普段からすることのできる予防策は、見えにくいところだからと放置せず、こまめにメンテナンスを行うことです。目に見える部分を清潔に保ったり、定期的に洗浄剤を使うようにするだけで、何らかの効果はあるはずです。日常の中でより細かいところに目を向け、ひとつひとつに丁寧に対処していくことが、思わぬトラブルを避ける何よりの方法と言えるのではではないでしょうか。

水道管の修理時期を知れば水漏れの心配なし

水道管の修理時期を知ることによって、水漏れの心配はなくなります。
水道管の寿命は排水の水質、使用状況、水道管の種類、築年数などによって大きく変わってきます。 実際に現地調査をしないと工事が必要なのかどうかの厳密な判断はできないのですが、配管工事の目安を知っておくことが大切です。 築10年までの場合は、とくに劣化状況は見られないものの、毎年一回は配管の洗浄をするようにしましょう。 築20年までの場合は、使用方法によっては油汚れなどが付着してきているので汚れが落としにくくなっています。
共有部や占有部の更生工事が必要になってきます。 築25年までの場合は、台所の配管の水漏れやつまりなどが起こり始めてくることが多いです。 配管の中にサビが発生して赤水なども発生する場合があります。
共有部や占有部の更生工事か場合によっては更新工事が必要となってきます。 築30年までの場合は台所・浴室・洗面所の配管で水漏れやつまりが起こりやすくなります。 共有部や占有部の更新工事か場合によっては更生工事が必要となってきます。 築35年までの場合は、台所・浴室・洗面所・トイレの配管で水漏れやつまりが起こりやすくなってきます。
共有部や占有部の更新工事か場合によっては更生工事が必要となってきます。 配管の種類別の修繕のタイミングとしては、水配管用亜鉛めっき鋼管の場合は15年から20年程度が目安となります。
配管用炭素鋼鋼管に関しては20年から25年度が目安となります。
硬質塩ビライニング鋼管は、20年から25年程度になっています。
硬質塩ビ管の場合は30年程度が目安となっています。
排水用鋳鉄管は30年から40年程度が目安です。
配水管の中で一番劣化が早いのは台所やキッチン周りの配水管です。 台所やキッチン周りの配水管には、油や食べ物のくず、熱湯などが流れることが多いからです。 配水管の劣化を遅らせるためには、配水管が傷んでしまう原因となる油、食べ物のかす、熱湯などを流さないようにしましょう。 食べ物のくずが配水管内にたまってしまうと雑菌が繁殖されてしまいまい、それが原因で漏水やつまりが引き起こりやすくなってしまいます。 油類は配水管内に付着してせばめ、つまりの原因となってしまいます。 油もバクテリアが繁殖しやすいので気をつけましょう。
熱湯は配水管の痛みや変形の原因となってしまうので、水を流すなどの工夫が必要です。 洗剤は配水管の痛みや変形を引き起こすことがあるので、中性洗剤以外を使用するのは控えるか、水と一緒に使うようにしましょう。

水道管の水漏れに困ったらまずは無料見積もり

水道管の水漏れは、迅速に修理しなければいけません。
修理が遅れてしまうと、それだけ水道料金が高額になってしまうので、慌てて修理業者も決めてしまいがちです。 しかし、修理業者を決めるときには、慎重に決めることも大切です。 慌ててしまうと、相場より高額な修理代を支払うことになりかねないので、急いで決めるのはやめましょう。 修理業者を決めるときに必ずしたいのは、無料見積もりです。
ほとんどの修理業者では、水道管の水漏れを修理依頼すると、電話で水漏れの状況を説明したり実際に水道管を見た上で、見積もりを提出してくれます。 多くは無料で料金を教えてくれるので、見積もりをとるためだけにお金を払うこともありません。 むしろ、見積もりも有料な修理業者は他のサービスも悪い可能性が高いので、水道管の修理を依頼するのは避けるべきでしょう。 無料見積もりをして修理代が判明したら、そのまま依頼するかもしれません。
しかし、最初に提出された見積もりが、必ずしも相場に即した金額であるとは限りません。 相場より高い金額かも知れませんし、もっと安く抑えられる可能性もあります。 一つの修理業者で無料見積もりをしたら、次は別の修理業者に電話で問い合わせてみましょう。
別の修理業者でも同じように見積もりをとり、また他の業者でもとっていけば、地域で最も安い修理業者を見つけることができます。 ただし、水道管の水漏れ修理を依頼する業者は、料金だけで決めるのも賢い方法ではありません。 相場より極端に安い修理業者だと、スタッフの技術が不足してて、逆に被害が拡大する可能性もあります。 また、修理業者によってサービス内容にも違いがあり、例えば24時間365日対応している業者なら、依頼をすればすぐに駆けつけて修理をしてくれます。
さらに無料見積もりを電話などで問い合わせてとることで、スタッフの対応も確認することが可能です。 丁寧に修理内容や料金の内訳について説明してくれる業者なら、信頼することができます。
また、不明点や疑問点があって質問しても、分かりやすく答えてくれるでしょう。 しかし、対応の悪い修理業者は、修理内容や料金の内訳について詳しく説明してくれません。 修理代の根拠も分かりにくく、水道管の水漏れ修理に納得することもできないでしょう。
水道管の水漏れの修理は、慌てて業者を決めていけません。 料金やサービス内容、対応などを比較してから、修理業者は決めましょう。

 

水道管の水漏れ応急処置!補修テープはあり?なし?

ある日突然水道管が壊れて水漏れ…。 普段の生活の中では滅多に起きないハプニングだからこそ、慌ててしまい何をしたら良いか冷静に判断できず、事態は悪化…なんてことありませんか?
特に一人でいる時に水漏れしてしまった場合は、業者に修理を依頼して駆けつけてくれるまでの応急処置を一人でしないといけないので知識がない方は調べるところから始めないといけませんよね。
そうしている間にも水は漏れ続けて部屋が水浸しに!なんてことにならないためにも、一人でもできる水道管の水漏れの応急処置を知っておくことでいざという時に被害を最小限に抑えられます。
まず一番初めにやるべきことは「元栓(止水栓)を閉める」ことです。
元栓がどこにあるのか探し出さなくてはいけないのですが、キッチンや洗面所など多くの場合はシンク下や棚を開ければすぐそこにバルブがあります。
形は種類や新旧によって異なりますが、大体のバルブは時計回りに回すと閉まり、取りあえず水漏れは止まります。
戸建てにお住まいの方でバルブが固くて回らないという場合は、無理をせずに敷地内の地面にある水道メーター(蓋を開けるとある)の横にある給水バルブを閉めてしまえば家全体の水が止まるので、どうしても無理な場合はそちらをお試しください。
無理に回そうとすると水道管の他の部分が破損して余計被害が拡大する可能性もあるので、無理は禁物です。
水が止まれば少し安心できますね。
次にやることはどこから水が漏れているか場所を特定し応急処置をすることです。
ここで必要になってくるのが「配管用の補修テープ」です。
この補修テープをどう使うのか?実はとても簡単で、水道管の水が漏れている場所にぐるぐると何周か巻くだけでいいのです。
補修テープはあくまで補修で、巻いた所からまた水漏れするから使えないなんて話を聞きますが、業者が修理に来てくれるまでの応急処置として使う分には十分に”あり”です。
応急処置をした後はすみやかに業者に「水道管のどこから水がどれくらい漏れているか」を伝えて修理を依頼しましょう。
また、賃貸の場合は他の部屋にも迷惑がかかってしまう場合や修理を依頼する業者が決まっている場合もあるので、「管理会社(もしくは管理人)にも連絡する」ことを忘れないでください。
修理を依頼する業者が決まっている場合は管理会社から業者に連絡してくれることもあるので、賃貸にお住まいの方はまず管理会社に連絡をしてみてください。
どうだったでしょうか?いざという時には「元栓を閉める」、「配管用の補修テープを巻く」、「業者に修理を依頼する(賃貸の場合は管理会社にも連絡する)」この3つを慌てずにこなせれば一人の時でも被害は最小限に留めることができます。 覚えておいて損はないですよ!



※当ページの写真は口コミ投稿者からご提供いただいた写真です。

 

オススメの水道屋さん

  • 住まいる水道

    金メダル

  • アクアレンジャー

    銀メダル

  • ラインファミリー

    銅メダル